こんにちは!インスタ編集部です!
この記事では、英文法問題集「NextStage ネクステージ」の使い方を紹介します!
今現在使っている人も、これから購入しようか検討している人もぜひ参考にしてみてください!
「NextStage」の使い方はもちろん、おすすめな理由も合わせて解説!
その他おすすめの参考書は【永久保存版】英語学習に一生使えるおすすめの参考書と使い方!で紹介しています!
それではご覧ください!
目次
「NextStage」とは?
「NextStage」
「NextStage」は、入試で問われる英文法の知識がほぼ全て網羅されている英文法・語法の問題集です!
文法系問題集で売り上げNo.1の人気参考書!
約1,500問の「文法、語法、イディオム、会話表現」の広範囲を収録し、難関私大、国公立レベルまで対応しています!
【文法学習の必要性】大学受験を目指す方へ
「共通テストで文法の単独問題が無くなっているから、ネクステのような英文法問題集はやらなくていいのでは?」
ネクステージは、英文法の知識をアウトプットする点で十分に使える問題集です!
時間をかけて何度も取り組む必要性が薄まったのは現実ですが、一通り取り組んで損はありません!
「NextStage」対象のレベル
- 日東駒専~MARCH程度レベル
- 前提となる偏差値50以上
受験生はもちろん、英文法の知識をアウトプットしたい大人でも十分に使える問題集です!
【注意点】「NextStage」を使う前に
注意点として、この問題集は英文法の基礎知識がある人が取り組みましょう!
なので、文法学習が全くできていない人や自信がない人は、下記の参考書で英文法の基礎から理解しておきましょう。
「大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」
上記参考書の使い方は英文法の最強参考書!「ゼロから英文法」の使い方!で解説しています!
「NextStage」の使い方
それでは「NextStage」の使い方として、まず1章のうち1日何ページ取り組むか目標を設定し、1ページ完璧に覚えたら次に進むサイクルで学習しましょう!
「NextStage」の学習手順
「NextStage」の学習手順は次のとおり。
②理解度に応じて印をつける
③理解しながら解説を読む
④解説が分からなければ調べる
それでは順番に解説していきます!
①問題を1ページ解く
1ページには7問ほど問題が載っているので、1ページづつ確実に解いていきましょう!
理由は、問題を先に解くことで「現状の理解度を確認」できるからです。
なので、今どこまで理解できているかを把握して理解を深めるようにしましょう。
②理解度に応じて印をつける
問題を一通り解いたら答えと照らし合わせ、理解度に応じて印をつけます。
例えば次の通り。
正解かつ理解が十分な場合:◯
正解したが理解が不十分な場合:△
解答ができなかった場合の場合:×
理解していると思ったが不正解だった場合:●
中でも重要なのが「理解していると思ったが不正解だった場合」の●印です。
これを放置しておくと後々の勉強で行き詰まり、大変なことになります!
印をつけたら次に進みましょう。
③理解しながら解説を読む
問題に対する文法解説のページを一つ一つ理解しながら読んでいきます。
この時に、問題は正解していたが「解説を読むと文法認識が間違っていた」ものがあれば◯印を塗りつぶし、●に変えましょう。
④解説が分からなければ調べる
文法解説を読み、理解できればベストですが、読んでも分からなければ「Forest」「Evergreen」などの文法辞典で調べ、理解に努めましょう。
「Evergreen」
上記参考書の使い方は英文法参考書「Evergreen」の使い方と対象レベル!Forestとはどう違う?で解説しています!
文法活用を分からないまま放置しないことが重要です。
⑤再び問題を解く
◯印以外の問題を再度解きます。
この時、「なぜそうなるのか」を意識しながら解いていきましょう!
⑥全問正解かつ理解できたら次に進む
不正解だった問題含め、全問正解できたら見開き1ページ終了です!
一つでも不明点があれば必ず調べ、完璧に理解しましょう。
次のページも同じように理解を深めながら進めていきます。
1日のノルマが終わったら:問題の総復習
1日のノルマが全て終わったら問題の総復習を行います。
最初に取り組んだ状態より正答率100%に近いはずですが、解説を読んだ直後の解答と、時間をあけての総復習では結果が異なる場合があります。
なので、自分の理解度を再確認するためにも問題の総復習をしっかり行いましょう。
時間を置いて問題を解くことで理解の定着を促す効果がありますよ!
「NextStage」の評価
Twitterでの「NextStage」ユーザーの声をまとめてみました!
是非参考にしてみてください!
とにかく高3の夏までは学校の勉強に加えて、この2つを必死に繰り返しやる。例えばネクステージとシステム英単語を完璧にしたら、(完璧にするのは多分3週位しないといけないからとても簡単ではないけど)慶應でも東大でも、全く問題ないよ。
— keioharry1991 (@keioharry1991) May 22, 2022
ネクステージやビンテージなどの総合英語文法問題集、大半の人にはオーバーワークな気がする(もっとやさしいものを確実にやるべきでは)けど、実際どうなの
— やすだ🐸 (@tomori_miho) March 26, 2022
【役に立った参考書・問題集】
『ネクステージ 英文法・語法問題』(桐原書店)
分量はすごく多いですが、語順整序や英作などで間違わない強固な文法基盤をこれで作れたと思います。高2春~夏にやっていました。
(大阪大学 医学部医学科 現役合格2021)— 強者の戦略(研伸館) (@Ken_tsuwamono) February 10, 2022
ネクステージは文法の基礎固めに最適という評価が多かったです!
売上No1というだけあって、文法・語法の必須問題集と言えます。
ネクステージは必ず英文法の基礎学習を終わらせてから取り組みましょう!
「大学入試 肘井学のゼロから英文法が面白いほどわかる本」
上記参考書の使い方は英文法の最強参考書!「ゼロから英文法」の使い方!で解説しています!
まとめ:「NextStage」は文法理解度を確認できる英文法の問題集
今回は、「NextStage」の使い方を紹介しました!
「NextStage」よる英文法のアウトプット学習は、「自分がどこまで理解できているか確認」するのに最適。
何度も繰り返しますが、問題を解きつつ理解度を高めるのがこの問題集の正しい使い方です。
「NextStage」で英文法の活用法を覚えられるまでしっかり周回しましょう!
その他、英語学習のおすすめの参考書は【永久保存版】英語学習に一生使えるおすすめの参考書と使い方!で紹介しています!
コメント